
後ろ向きで失礼いたします。パールヴァティーSこと鈴子です。
皆さま おはようございます。
引き続き 大雨 土砂災害には十分 注意をされて下さいね。

一度きりの人生を活き活きと自分らしく ありのままに生きたいですよね。そして ヨガは内なる美しさを追求しますが外も綺麗でいたいですよね。☆〜(ゝ。∂)ですよね?どうでしょう。早く老けたい方はいらっしゃいますか?

ただ‥今重い病気をされていたり、毎日の身体の激痛に耐えながら お仕事をされていらっしゃる方も多い現実があります。西洋医学もかなり進歩していますが、手術ではリスクを伴うこともあり、どうにもならない病気も多々ありますよね。でも 人間は諦めたら終わりなんですね。中医学でいう【気】が治癒に向かわせる可能性があります。病気の方は諦めないで下さいね。もともと人間はホメオスターシス【恒常性】‥自分の力で身体を治そうとする力を備えています。元気を出して頑張りましょうね。

自然治癒力の科学と言われているアーユルヴェーダの中には、ハーブ 薬草療法やヨーガが含まれています。ヨーガ スートラを学ぶと色んな事が解ってきます。そして瞑想を行いながら、スポーツヨガではなく、本格的なインドのハタ ヨガのアーサナ【ポーズ】を行っていると、不思議と病気も消えたりする事があります。古代インドでは霊的なエネルギーにより、この瞑想が病気の治療とされてきました。Σ(゚д゚lll)アーユルヴェーダはアタルヴァヴェーダ【呪文集】の中の一部であります。数千年前にさかのぼってしまいましたが、これは世界三大東洋伝統医学として、現代まで継承されてきました。

ヨガ瞑想においては勿論 心の止滅を目指すわけですが、でも一度しかない人生だから、この高齢化社会の中で男女問わず、いつまでも若々しい心と身体をキープし、手に入れたいですよね。明るく生きることで病気の治療にもなりますね。その為にもアーユルヴェーダを学ぶと人生を楽しく生きるヒントを習得出来ます。

いつまでも精神年齢も肉体年齢も若くありたい!そう思われませんか〜?アーユルヴェーダでも述べられている通り、その人若さとは‥実年齢よりも、その人の精神年齢 肉体年齢を重視すると言われています。人間は必ず歳を重ねて老いるけれども、それは個人差があり、いくつになっても若さは保てると実証されています。たまには女性らしく綺麗に髪をセットしていただいて自分磨きをしてみたり。アロマテラピーによりオイルマッサージをしてみたり、占星術など楽しいですよ〜♪

又 ヨーガの哲学を勉強してみたり。面白くないと初めは思われると思います。ヨガの哲学を学んでいるうちに、学べば学ぶほど分かんなくなってくると思います。私もそうでした。でも ある時 自分自身が心が行き詰まった時に少しづつ読んでいくと、後々 自分を救ってくれる鍵がそこに沢山あったのです。本は様々なヨーガスートラがありますが、【佐保田氏】の解説本です。

さて‥ここまで読んで頂いた方にm(_ _)m 本当にお礼申し上げます。養成講座のお話をさせて下さいね。


ヨガと坐禅を通して、心と身体を平静へと導いてくれます〜♪ヨガと坐禅の一番の共通点といえば、胡座《坐り方》ですね。瞑想の坐法にしても坐禅にしても【空 くう】心の動きを止めることを一番の目的としています。

そしてヨガのアーサナについても、心と身体を柔軟に‥そして健やかなる肉体と精神を造ってくれます。実技を修習するだけでなく、この養成講座では 仏教・禅の心を知る事が出来ます。ヨガ瞑想と同様に、坐禅により心と身体の調和を図り、綺麗な心と身体を造ってくれるんです。

実はヨガと仏教は根の深いところで密接に繋がっているんですね。なかなか前に進みませんが、【鈴子のヨーガスートラを学ぶ】カテゴリの続き、又は【鈴子の仏教】を書かせて下さいね。
色即是空の【空】くうの意味をいろんな分野から勉強し続けたいと思います。簡単には言い表せない【空】の世界ですよね。

さてさて〜♪写真は6月14日、瀬戸内海を見ながら心の浄化をしてきました。どーでしょ〜この絶景!見ているだけで島から島へと泳いで渡りたくなりました〜♪(≧∇≦)元々 島育ちで田舎者です。
๑•﹏•)お勉強 いつやるか?
─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つさあ 今でしょ!

呉まで昼3時くらいから行きましたので帰ったのは夜になりました。
次回の養成講座へ入会希望者を募集中ーっ!
★ヨガインストラクター養成講座に入会できる方は、リンク先に直接お電話 又は私のLINE メール SNSにてお知らせ下さいね。リンクを見て下さいねーっ!宜しくお願い致します。《広島市中区中心部》実技も学科も抜群の指導ですよー。入会中はスタジオフリーパス。ぜひ見て下さいねーっ!コメントにはフルネームを書かないで下さいね。お電話お待ちしております。直ぐに募集人数に達するみたいなのでお早めにお願い致します。
ヨガ広島ヨガインストラクター養成講座
クリック⬆︎ここっ!次回はいよいよ9月からスタート!

これは、前回の音頭大橋です。

ここに座って瞑想をしてきましたよ。気持ち良かったです!

静寂

写真は呉の高烏台でしたぁ。平清盛像

音戸大橋
パールヴァティーS(鈴子)

応援してねー。🐞
【タグ】 アーユルヴェーダ癒しのヒーリングビジター 鈴子のヨガ 鈴子の仏教
トラックバック(0) |
Hiro 呉の高鳥台かいや❗️❓
平清盛像の前でヨガしんたか?
ミニスカート履いて丸見えじゃろーが、
笑うどー❗️
ヨガ瞑想も読んだけーの、
インストラクターは無理じゃわいや
日曜日は仕事じゃけーの、
夜間も無理じゃわいや
休みはバラバラじゃけーの、
ワークショップするなら連絡くれや❗️
平日にせんと無理じゃけーの
ビール飲み終わったけー寝るけーの、
おやすみじゃ❗️またの
WAO
mayu〜☆☆ ☆☆(ノ´∀`*)マターリ
一度きりの人生を楽しむよ〜♪
鈴子先生ちゃん。この夏は海でヨガしようよ。
私も呼んでくらさい。
ヨガ養成講座考えてみます。
O000o
(⌒⌒)
ペタ ヽ (
\_)
o000O
(⌒⌒)
ヽ (
\_)
ペタ
By 砂浜をかけるmayu
大切な人と大切な時間を過ごすよ❗️
miyuki 三角に尖った岩の上での木のポーズはスゲ〜!
何度見てもスゲ〜スゲ〜!
懐かしい写真ぢゃね。
アロマヨガにはメッチャ興味ありあるよ。
それに鈴子せんせいのヨーガスートラは学べる。
なんとなく読みやすいし分かりやすいけんね。
一度きりの人生ぢゃけんいつか病気のお世話になるのかな。
読んでたら、病は気やヨガや瞑想で治せる?可能性はある、脈はあるということかな。
アーユルヴェーダはここで少し学んだけど、バカ、ピッタ、バータ?乱れた心を下げるんでしたっけ?
またオイルマッサージしてほしくなってきたわぁ。
写真いっぱい過ぎぢゃ==((( (/* ^^)/爆
平清盛からいらんかったかも?
怒らんとってね。
んぢゃ オヤスミナサイ
うわ もう一時すぎとる。。汗
ぺこ <(_ _)>おはよー。
tomo ヽ(▽⌒*)おはよぅ♪鈴ちゃん先生。
雨はやんでそうで良かったです。
朝一の瞑想をやって。
肌寒いけど窓を開けてみます。
ところで飛行機がこわいって本当ですか?
高いところでのバランス感覚はスゴイのに。
じゅ~♪ 鈴子さん
素敵なお写真がたくさんですね~
宮島に行ったとき、瀬戸内海に浮かぶ島々の美しさに心をうたれ、涙したのを思い出しました。
自然は本当に素晴らしいですよね~
私も六花亭のCMで有名になった『六花の森』のある村の出身なので、豊かすぎる自然の中で育ちました(笑)
生きていると本当に色々な事がありますね。
こみ上げてくる感情を否定せずに受け入れてあげる。。
私も受け入れ難い時は自然の中で何度も深呼吸をしたり、瞑想したりするようにしています。
恩師から『人は楽しむために生まれて来たのよ♪』とよく言われます。
自分で枠を作って固く辛くしがちな私の心癖を解き放ってくれる言葉です。
この言葉は本当に奥が深くて、まだまだ理解できていないのですけどね。
ただラクで楽しいことだけを選択するという意味ではなく、辛く大変な状況であっても楽しむ努力をするというか。。
ごめんなさい。
なんだかとりとめもなくなりそうなので、このへんにしておきますね~
また素敵な写真を楽しみにしています♪
こちらにも!
kumi 一度きりの人生を楽しむよ。
遊びだけじゃだめ。勉強もするするっ!
アーユルヴェーダのドーシャは〜♪
カパ、ヴァータ、ピッタだよね。
わたしはヴァータ♪音楽聴いたりヨガしてますよ。
オイルマッサージしてほしいわぁ。
(/*^^)/ハッ さすがぢわ
清美ーっ! さすがアーユルヴェーダ 💖
癒しのヒーリング鈴子!
頑張ってー!
Re: 二つも書いたんかいや❗️
パールヴァティーS > 呉の高鳥台かいや❗️❓
Hiroさんへ
(*^^*) 残念〜!呉の高烏台((ーー;)鳥じゃなくカラス)です。笑。そして お気遣いを🐜ありがとうございます。養成講座は無理なしですよー。男性も増えていますけど、仕事をしながら日曜日に6時間の実技 学科は根性がいりますし、寝不足になってもいけないので、またチャンスがあればということで…ね。(^_^)thanks♡ワークショップ♡いいですね。やりたいでーす。
それから音戸大橋には度々行きますが、スカートの下はヨガパンツを履いています。靴も靴下も全て脱いで裸足で瞑想しますよー。服が汚れるなんて、考えた事なしです。今回はヨガパンツ履いてても、太ーい太もも丸出しなんで、写真はノーカット!です。
Re: WAO
パールヴァティーS 砂浜を裸足で駆け抜けるmayu〜☆☆さんへ
ここにもコメントありがとう♡
貴重な時間をホントにありがとう。
(^_^)海にぜひ行きましょうねー。
日焼け止めをしっかりとしなきゃですが、
今年はどーしても泳ぎたい!ですよ。
リンクを見て下さりありがとうございます。
Re: 大切な人と大切な時間を過ごすよ❗️
パールヴァティーS > 写真いっぱい過ぎぢゃ==((( (/* ^^)/爆
miyuりんへ
ここにも長文ありがとうです。
貴重な時間をホントにありがとう♡
嬉しいお言葉に感謝ですよー。
(ーー;)But!
人の心の乱れ(アーユルヴェーダ ドーシャ判定)では。
カパ ヴァータ ピッタ この三つが基本です。
(≧∇≦)バカではないよ。カパだよ。
写真は確かにいっぱい過ぎましたね。笑うねー!
7枚ほど削除しましたが、まだ多いですね。
カメラロールに自然溢れる写真が
たくさんあるので、つい載せちゃいました。
しぶしぶ削除したんですけどね。^^;
🐞🐸
Re: ぺこ <(_ _)>おはよー。
パールヴァティーS tomoちゃーん。
おはようございます。(^_^)♡
元気なおはよう〜♪をありがとうです。
朝起きて 窓を開けて瞑想‥♡理想的ですよね。
Σ(゚д゚lll)はっ!飛行機?
私は高い所へ登ったりは子どもの頃から大好きです。
バランス感覚には優れていました。
そうなんです!
飛行機が怖くなったのは昔 初めての沖縄旅行に行ってから。
かなり飛行機が揺れて怖い思いをしました。
(≧∇≦)それからは飛行機が怖いです。
車で九州日帰りとか一泊とかは平気なんですけどね。笑
Re: タイトルなし
パールヴァティーS じゅ〜♪さんへ
おはようございます。m(_ _)m
お久しぶりです。
コメントをありがとうございます。
何度かコメントをしましたが、
失礼な事を書いたかな‥って心配をしていました。
もし そうならすいませんでした。
人は楽しむ為に生まれてきた。
そうですよね〜♪
避けて通れない四苦八苦以外は‥
(≧∇≦)出来るだけ楽しく過ごしたいですね。
貴重なお時間をありがとうございました。
Re: こちらにも!
パールヴァティーS kumiさんへ
ここにもありがとうございます。
ドーシャ(乱れ)を覚えていてくれたんですね。
とても嬉しいです。
ヴァータの体質は動の性質が強いので、
ゆったりと音楽を聴いたり睡眠はしっかりとねー。
(≧∇≦)ありがとう♡🐞🐸
Re: (/*^^)/ハッ さすがぢわ
パールヴァティーS 清美さんへ
Σ(゚д゚lll) (≧∇≦) m(_ _)m
ンだ。ンだ。
じゅ~♪ 鈴子さん
コメントできなかったのは、バタバタしてて気持ちに余裕がなかったからですよ~
深い意味はありませんから大丈夫です!
鈴子さんに心配させてしまっていたなんて。。
全く気づきませんでした。
本当にごめんなさいねm(__)m
鈴子さんのあったかいコメントはいつも嬉しく拝見していますよ♪
コメントこないなーと思ったら、バタバタしてるんだって思ってください(笑)
いつもありがとうございます(^^)/
Re: タイトルなし
パールヴァティーS じゅ〜♪さーん。
おつかれさまです。(*^^*)いえ いえ‥🐞
こちらこそ毎日の訪問こそが有り難いです。
これから暑くなりお互い大変ですが、
楽しくお付き合いをこれからも♡
よろしくお願いいたしまーす。thanks
いつも 優しくして頂きありがとうございます。
カバ丸 後ろから4枚目の写真最高ですね、
生き生きした素敵なブログやねー
最高⁉️
Re: タイトルなし
パールヴァティーS カバ丸さんへ
お疲れさまでーす。
嬉しいコメントありがとうございます。
呉によく行くんですよ。
ここからの眺めはとてもお気に入りです。
耳を澄ますとウグイスの鳴き声が‥(≧∇≦)
もう 最高っす。
週末のお仕事がんばって下さいねー。🐞🐸
( ̄^ ̄メ)ムカ =イラッとすることある。
もーたん こっちもスゴイわぁ。
私も長い髪に憧れるーしー!
大切な人と仲良くしたーい。👨❤️👨
ヨガは体幹きたえなきゃいけんね。
やっぱ外面もきれいでいたいし。
力不足なわたしぢゃわー。
ヨガと仏教は繋がっとるんぢゃね。
養成講座みたけど2ヶ月になっとるね。
前は半年くらいかけてなかったっけ?
2ヶ月なら頑張れそうぢゃね。
う〜ん。
考えとくわぁ。
おひさ
まるこ くれの音戸大橋にわたしも連れていって〜❣️
写真だけ見せて貰ったよ。
ラウンジ ステキなロングヘアーだね。
かっこいいじゃない。
アップにして浴衣でも着たらステキでしょうね。
ぜひ浴衣で来んさいね。
音戸大橋がお気に入りだね。笑
じゃあね、またbye-bye👋
Re: ( ̄^ ̄メ)ムカ =イラッとすることある。
パールヴァティーS もーたんへ
ここにも🐜ありがとう♡thanks🐞
大切な人とヨガをーっ!(^_^)
内面も外面も綺麗になりたいよね。
力不足なんて、とんでもないですよ。
養成講座は大体みんな合格出来ますよ〜♪
今回は毎週日曜日ということで半日がかりです。
1日の講座時間が長いです。
例え追試になっても二度目は合格するしー。
レポートなど宿題を真面目に提出!
実技は何とかなると思います。
ぜひ 考えて下さいねー。
貴重な時間を🐜ありがとうございます♡🐞🐸
Re: おひさ
パールヴァティーS まるこさんへ
こんばんは。九州の震災以来ですかね。
(^_^)来てくれて🐜ありがとう。
あれからボランティアにまた行かれたのかな。
また知らせてください。
呉なら一緒に行きましょう。
早めに休みを教えて下さいねー。🐸🐜🐞
Re: 写真だけ見せて貰ったよ。
パールヴァティーS ママさんへ
わかりましたぁーーーーっ!
浴衣で行かせて貰います。
Σ(゚д゚lll)てことは‥
夏の間に行かなきゃですね。(≧∇≦)
こちらも読ませてもらいました。
takata 日本を占める宗教は仏教30%なんですね。
なんと無宗教の人が多いことかと思います。
でも忘れがちな仏教も学んでみると自分の為になりますね。
アーユルヴェーダもヨーガスートラも私には難しいけど、読ませて頂いてます。
なるほどと思える事があります。
私は特にヨガとアロマは大好きですが、
占星術は難しそうですね。
精油を楽しむのも好きなのでアロマのブレンドの仕方を書いて下さいね。
(・ω・) でわ お身体に気をつけられてくださいね。
勉強はー(´-ω-`)キライ。
nao シロダーラが体験出来るんですね。
すごーい。
レポートとか論文とかあるんでしょ。
私には無理かなぁ〜?
だけど二か月なら挑戦してみたい気もします。
管理人のみ閲覧できます
-
Re: こちらも読ませてもらいました。
パールヴァティーS takataさんへ
こちらにもありがとうございます。
忘れがちな仏教?
本当ですね、学ぶと自分のためになります。
楽しいアロマテラピーを書きますね。
アロマオイルのブレンド‥(^_^)
承知しましたぁ。
占星術やアロマ本の写真はお友達から
頂いて、私も二冊の本を購入しました。
とても興味深い本でしたよ。
まだ まだ勉強不足なので読み返そうと思っています。
コメントありがとうございました。
Re: 勉強はー(´-ω-`)キライ。
パールヴァティーS naoさんへ
こちらもありがとうー。
無理ではないですよ。
学科は追試もあると思いますし。
そうそうシローダーラ(シロダーラ)
わたしもまた体験したいなぁ。
サロンで体験した事があります。
瞑想と同じ状態になれるんですよね。
養成講座で体験出来るなんて!
(≧∇≦)うらやましい💕
ぜひ受けられて下さいねーっ!
コメントきてくれてありがとうございましたぁ。
管理人のみ閲覧できます
-
平清盛像の前でヨガしんたか?
ミニスカート履いて丸見えじゃろーが、
笑うどー❗️
ヨガ瞑想も読んだけーの、
インストラクターは無理じゃわいや
日曜日は仕事じゃけーの、
夜間も無理じゃわいや
休みはバラバラじゃけーの、
ワークショップするなら連絡くれや❗️
平日にせんと無理じゃけーの
ビール飲み終わったけー寝るけーの、
おやすみじゃ❗️またの
一度きりの人生を楽しむよ〜♪
鈴子先生ちゃん。この夏は海でヨガしようよ。
私も呼んでくらさい。
ヨガ養成講座考えてみます。
O000o
(⌒⌒)
ペタ ヽ (
\_)
o000O
(⌒⌒)
ヽ (
\_)
ペタ
By 砂浜をかけるmayu
何度見てもスゲ〜スゲ〜!
懐かしい写真ぢゃね。
アロマヨガにはメッチャ興味ありあるよ。
それに鈴子せんせいのヨーガスートラは学べる。
なんとなく読みやすいし分かりやすいけんね。
一度きりの人生ぢゃけんいつか病気のお世話になるのかな。
読んでたら、病は気やヨガや瞑想で治せる?可能性はある、脈はあるということかな。
アーユルヴェーダはここで少し学んだけど、バカ、ピッタ、バータ?乱れた心を下げるんでしたっけ?
またオイルマッサージしてほしくなってきたわぁ。
写真いっぱい過ぎぢゃ==((( (/* ^^)/爆
平清盛からいらんかったかも?
怒らんとってね。
んぢゃ オヤスミナサイ
うわ もう一時すぎとる。。汗
雨はやんでそうで良かったです。
朝一の瞑想をやって。
肌寒いけど窓を開けてみます。
ところで飛行機がこわいって本当ですか?
高いところでのバランス感覚はスゴイのに。
素敵なお写真がたくさんですね~
宮島に行ったとき、瀬戸内海に浮かぶ島々の美しさに心をうたれ、涙したのを思い出しました。
自然は本当に素晴らしいですよね~
私も六花亭のCMで有名になった『六花の森』のある村の出身なので、豊かすぎる自然の中で育ちました(笑)
生きていると本当に色々な事がありますね。
こみ上げてくる感情を否定せずに受け入れてあげる。。
私も受け入れ難い時は自然の中で何度も深呼吸をしたり、瞑想したりするようにしています。
恩師から『人は楽しむために生まれて来たのよ♪』とよく言われます。
自分で枠を作って固く辛くしがちな私の心癖を解き放ってくれる言葉です。
この言葉は本当に奥が深くて、まだまだ理解できていないのですけどね。
ただラクで楽しいことだけを選択するという意味ではなく、辛く大変な状況であっても楽しむ努力をするというか。。
ごめんなさい。
なんだかとりとめもなくなりそうなので、このへんにしておきますね~
また素敵な写真を楽しみにしています♪
遊びだけじゃだめ。勉強もするするっ!
アーユルヴェーダのドーシャは〜♪
カパ、ヴァータ、ピッタだよね。
わたしはヴァータ♪音楽聴いたりヨガしてますよ。
オイルマッサージしてほしいわぁ。
癒しのヒーリング鈴子!
頑張ってー!
Hiroさんへ
(*^^*) 残念〜!呉の高烏台((ーー;)鳥じゃなくカラス)です。笑。そして お気遣いを🐜ありがとうございます。養成講座は無理なしですよー。男性も増えていますけど、仕事をしながら日曜日に6時間の実技 学科は根性がいりますし、寝不足になってもいけないので、またチャンスがあればということで…ね。(^_^)thanks♡ワークショップ♡いいですね。やりたいでーす。
それから音戸大橋には度々行きますが、スカートの下はヨガパンツを履いています。靴も靴下も全て脱いで裸足で瞑想しますよー。服が汚れるなんて、考えた事なしです。今回はヨガパンツ履いてても、太ーい太もも丸出しなんで、写真はノーカット!です。
ここにもコメントありがとう♡
貴重な時間をホントにありがとう。
(^_^)海にぜひ行きましょうねー。
日焼け止めをしっかりとしなきゃですが、
今年はどーしても泳ぎたい!ですよ。
リンクを見て下さりありがとうございます。
miyuりんへ
ここにも長文ありがとうです。
貴重な時間をホントにありがとう♡
嬉しいお言葉に感謝ですよー。
(ーー;)But!
人の心の乱れ(アーユルヴェーダ ドーシャ判定)では。
カパ ヴァータ ピッタ この三つが基本です。
(≧∇≦)バカではないよ。カパだよ。
写真は確かにいっぱい過ぎましたね。笑うねー!
7枚ほど削除しましたが、まだ多いですね。
カメラロールに自然溢れる写真が
たくさんあるので、つい載せちゃいました。
しぶしぶ削除したんですけどね。^^;
🐞🐸
おはようございます。(^_^)♡
元気なおはよう〜♪をありがとうです。
朝起きて 窓を開けて瞑想‥♡理想的ですよね。
Σ(゚д゚lll)はっ!飛行機?
私は高い所へ登ったりは子どもの頃から大好きです。
バランス感覚には優れていました。
そうなんです!
飛行機が怖くなったのは昔 初めての沖縄旅行に行ってから。
かなり飛行機が揺れて怖い思いをしました。
(≧∇≦)それからは飛行機が怖いです。
車で九州日帰りとか一泊とかは平気なんですけどね。笑
おはようございます。m(_ _)m
お久しぶりです。
コメントをありがとうございます。
何度かコメントをしましたが、
失礼な事を書いたかな‥って心配をしていました。
もし そうならすいませんでした。
人は楽しむ為に生まれてきた。
そうですよね〜♪
避けて通れない四苦八苦以外は‥
(≧∇≦)出来るだけ楽しく過ごしたいですね。
貴重なお時間をありがとうございました。
ここにもありがとうございます。
ドーシャ(乱れ)を覚えていてくれたんですね。
とても嬉しいです。
ヴァータの体質は動の性質が強いので、
ゆったりと音楽を聴いたり睡眠はしっかりとねー。
(≧∇≦)ありがとう♡🐞🐸
Σ(゚д゚lll) (≧∇≦) m(_ _)m
ンだ。ンだ。
コメントできなかったのは、バタバタしてて気持ちに余裕がなかったからですよ~
深い意味はありませんから大丈夫です!
鈴子さんに心配させてしまっていたなんて。。
全く気づきませんでした。
本当にごめんなさいねm(__)m
鈴子さんのあったかいコメントはいつも嬉しく拝見していますよ♪
コメントこないなーと思ったら、バタバタしてるんだって思ってください(笑)
いつもありがとうございます(^^)/
おつかれさまです。(*^^*)いえ いえ‥🐞
こちらこそ毎日の訪問こそが有り難いです。
これから暑くなりお互い大変ですが、
楽しくお付き合いをこれからも♡
よろしくお願いいたしまーす。thanks
いつも 優しくして頂きありがとうございます。
生き生きした素敵なブログやねー
最高⁉️
お疲れさまでーす。
嬉しいコメントありがとうございます。
呉によく行くんですよ。
ここからの眺めはとてもお気に入りです。
耳を澄ますとウグイスの鳴き声が‥(≧∇≦)
もう 最高っす。
週末のお仕事がんばって下さいねー。🐞🐸
私も長い髪に憧れるーしー!
大切な人と仲良くしたーい。👨❤️👨
ヨガは体幹きたえなきゃいけんね。
やっぱ外面もきれいでいたいし。
力不足なわたしぢゃわー。
ヨガと仏教は繋がっとるんぢゃね。
養成講座みたけど2ヶ月になっとるね。
前は半年くらいかけてなかったっけ?
2ヶ月なら頑張れそうぢゃね。
う〜ん。
考えとくわぁ。
かっこいいじゃない。
アップにして浴衣でも着たらステキでしょうね。
ぜひ浴衣で来んさいね。
音戸大橋がお気に入りだね。笑
じゃあね、またbye-bye👋
ここにも🐜ありがとう♡thanks🐞
大切な人とヨガをーっ!(^_^)
内面も外面も綺麗になりたいよね。
力不足なんて、とんでもないですよ。
養成講座は大体みんな合格出来ますよ〜♪
今回は毎週日曜日ということで半日がかりです。
1日の講座時間が長いです。
例え追試になっても二度目は合格するしー。
レポートなど宿題を真面目に提出!
実技は何とかなると思います。
ぜひ 考えて下さいねー。
貴重な時間を🐜ありがとうございます♡🐞🐸
こんばんは。九州の震災以来ですかね。
(^_^)来てくれて🐜ありがとう。
あれからボランティアにまた行かれたのかな。
また知らせてください。
呉なら一緒に行きましょう。
早めに休みを教えて下さいねー。🐸🐜🐞
わかりましたぁーーーーっ!
浴衣で行かせて貰います。
Σ(゚д゚lll)てことは‥
夏の間に行かなきゃですね。(≧∇≦)
なんと無宗教の人が多いことかと思います。
でも忘れがちな仏教も学んでみると自分の為になりますね。
アーユルヴェーダもヨーガスートラも私には難しいけど、読ませて頂いてます。
なるほどと思える事があります。
私は特にヨガとアロマは大好きですが、
占星術は難しそうですね。
精油を楽しむのも好きなのでアロマのブレンドの仕方を書いて下さいね。
(・ω・) でわ お身体に気をつけられてくださいね。
すごーい。
レポートとか論文とかあるんでしょ。
私には無理かなぁ〜?
だけど二か月なら挑戦してみたい気もします。
こちらにもありがとうございます。
忘れがちな仏教?
本当ですね、学ぶと自分のためになります。
楽しいアロマテラピーを書きますね。
アロマオイルのブレンド‥(^_^)
承知しましたぁ。
占星術やアロマ本の写真はお友達から
頂いて、私も二冊の本を購入しました。
とても興味深い本でしたよ。
まだ まだ勉強不足なので読み返そうと思っています。
コメントありがとうございました。
こちらもありがとうー。
無理ではないですよ。
学科は追試もあると思いますし。
そうそうシローダーラ(シロダーラ)
わたしもまた体験したいなぁ。
サロンで体験した事があります。
瞑想と同じ状態になれるんですよね。
養成講座で体験出来るなんて!
(≧∇≦)うらやましい💕
ぜひ受けられて下さいねーっ!
コメントきてくれてありがとうございましたぁ。